子供用品の収納に便利!スチールワゴン!使用してみてわかったメリットデメリット

ニトリ スチールワゴン 買ってよかった物

子ども用品の収納って重要ですよね!
これによって朝の準備時間忘れ物の頻度が変わってくると思います。
上の子が小学生になり、ランドセルや学童用バッグ、体操服や給食当番のエプロン…持ち物が多くなりました。
今まではハンガーラックに上着やS字フックを使って幼稚園バッグを掛けて収納していたのですが
(うちの子は特にですが)子どもはハンガーに上手く服をかけられくて、いまいち上手くハンガーラックを使いこなせませんでした。
子どもが自分で片付けられる収納方法にしなくてはと反省し…というより、子供が自分で片付けしやすい収納に変えなければ自分の仕事が増えてしまう~と焦りました。吊り下げ収納のハンガーラックではなくワゴンタイプの収納に切り替えました。

ワゴンタイプの収納ラック想像以上に便利

ニトリ スチールワゴン トロリ2

そして購入したのがニトリのスチールワゴン トロリ2です。正直似た商品がかなりあると思います。わが家では近くにニトリがあるので、ニトリで購入しました。特にニトリのものでなければならないというわけではなく、似たデザインでしっかりした作りであればどの商品でも大丈夫だと思います。

それでは実際に使用してみて感じたメリットデメリットをご紹介します!

ニトリのスチールワゴントロリ2のメリット

①見た目がオシャレ
②見た目より大容量の収納が可能
③S字フックなどを使えば吊り下げ収納可能
④キャスター付きなので掃除機がけがラク
⑤棚の位置の調節ができる

①見た目がオシャレ
こちらは実用的なことではないですが、毎日気分よく暮らすためには重要ですよね!このスチールワゴンはそんなに小さいわけでもないのですが、お部屋のメインカラーにワゴンの色を合わせればお部屋のインテリアの邪魔ならずに置けると思います。

②見た目より大容量の収納が可能
そんなに小さなワゴンというわけではないのですが、収納容量がそんなにあるように見えないのがネックになって最初購入を迷っていました。しかし、実際購入して使用してみると思ったより沢山の物がしまえます。

③S字フックなどを使えば吊り下げ収納も可能
やっぱり吊り下げ収納の方が便利なものってありますよね。特に体操袋とかの袋系…
100均などで売っているフックをかければそれも可能です。

④キャスター付きなので掃除機がけがラク
掃除機がけがラクなのが一番いい所なのですが、どこに置くか迷っている時に色々な所に置いてみるってことしますよね?そういうときも移動がラクでよかったです。カラーボックスとかだと模様替えなどの時、(最近のカラーボックスは軽いですが)ちょっと移動させるのも一苦労ですよね。その点、このスチールワゴンは移動がラクなのでいろいろな場所に置いて様子を見れたのでとても便利でした。

⑤棚のバスケットの位置の調節ができる
一番下の段のバスケット以外は高さの調節が可能です。用途によって棚の位置が変えられるのはとても便利です。

ニトリのスチールワゴントロリ2のデメリット

①天板がついていないのでテーブルのように使えない
②両側のポールの高さが変えられないので、最上段のバスケットを低めに設定するとポールだけ少し高くなってしまう

①天板がついていないのでテーブルのように使えない
今回はそもそも天板をつけないで使う用に購入したので、特に不便は感じませんでした。でも、別売りでもついていた方がやはり便利ですよね。

②両側のポールの高さが変えられないので、最上段のバスケットを低めに設定するとポールだけ少し高くなってしまう
これが一番気になる点です。ポールの高さも微調整出来たら最高の商品ですね…でもそれだと4990円(税込み)で購入できなくなりそうですね。

ニトリ スチールワゴン トロリ2

あまりに便利だったので、脱衣所用にも購入!ガス管にあたってしまうので、最上段のバスケットを少し下げて組み立てました。両側のポールが少し高くなってしまって残念~💦
と、思ったのですがなんならこの段差があることで物を引っ掛ける事ができるようになり、結構この段差使える…と思ってみたり。災い転じて福となす的な。

キッチンワゴンのポールに引掛け収納

でも、この両端のポールが飛び出ない状態で使いたい状況もあると思うので、やはり調節できるならそれに越したことはないとは思います。

ニトリのスチールワゴン、トロリ2の詳細は公式サイトを参考にして下さい→https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791411s/

他にも山善やIKEAやアイリスオーヤマや色々なお店に同じような商品があるので、どれを買うか迷っている方の参考になれば嬉しいです🙂

長女の話…面倒くさがりって遺伝する?

学校の宿題で明らかになった長女の面倒くさがり

わたし
わたし

算数の宿題できた? 終わったら見せて~

長女
長女

終わったよ~
丸つけして

ほとんど間違えてる❕
ていうか2+3みたいな問題でなんでこんなに間違えられるの❓
ていうか私の娘って大丈夫❓❓

何がわからない?

わからないところ言ってみて
指を使って一つずつ数えてやればいいんだよ?
ブロック使ってもいいし、地道に数えるしかないよ

わからない~やりたくない~

そして床に転がって算数プリントやりたくないと泣きわめき、無理やりやらせるも適当に指を数えたり…もうこれはダメだと諦めました。

もう今日はやらないでいいよ💢
明日の朝プリントやって、今日はもう寝ていいよ

はい

そして次の日の朝、長女は約束通り算数プリントをやり私に見せに来ました。

全部できてる❕
じゃあ、昨日は何であんなに間違えてできなかったの?

そうなんです、できないというより考えたり指を使って数えるのが面倒でやらなかった…そして答えに適当な数字を書いていたんですね💦

面倒くさくて適当な答え書いたの❓
それが一番いけないよ
一生懸命考えて間違えるならまだしも…
横着しないの!人生面倒くさい事だらけなんだよ、どんなことでも最後はひとつずつやっていくしかないんだから!

えーん えーん

なんというか、面倒くさがりって遺伝するんですか?

私は今でこそ面倒くさがりのプロだと自負してますが、小さいころ学校で出た宿題とか「やらない」とか「面倒くさいから適当な答え書く」とかの選択肢は思い浮かびませんでしたよ。

思い浮かんでも実行に移す勇気がないですね…あっぱれというかなんというかこんなんでまっとうに成長できるのか心配で仕方ないです。

面倒くさくて横着した私にブーメラン

長女にさんざん横着するなと怒った次の日の朝の出来事…

わたしは冷凍庫に一人分冷凍してあったお味噌汁をレンチンしようとしました。ジップロックのタッパーに入れて冷凍してあるのですが、そのままレンチンできなのでレンチン対応の食器に移しそうとしました。お味噌汁を食器にあける際にタッパーの底を流水で少し溶かせば、凍ったお味噌汁をあけやすいのですが面倒くさがりの私は横着してそれをしなかったんです。指の力だけで凍ったお味噌汁を器にあけようと力を入れたらタッパーが割れてしかも割れた破片が指に刺さって流血する惨事🩸

きのう長女にあれだけ横着するなとか面倒くさがるなとおこっておいてこのざま。ていうかこれほどなブーメランてなかなかないよね?

とりあえず主人にこのことを話して二人で大笑いしましたが、今後の戒めのためにブログに記しておきます。後世まで語り継ががれる価値のある教訓を含んだいいお話に昇華できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました